【9社比較】腎臓病の方向け、たんぱく制限食のおすすめランキング01

 

⇒ おすすめランキングはこちら

⇒ 料金比較はこちら

 

疲れているときに、制限食作るのって、、しんどくないですか??

また、電子はかり・電卓とで毎回、塩分はかるのも大変なはず。

そこで、頼りにしたいのが、腎臓病患者さん専用の宅配弁当。

  1. たんぱく質
  2. 塩分
  3. カリウム

などが、管理栄養士のもと、きちんと計算された制限食です。

 


今日は、ちょっと忙しいからお昼作っている暇がない。

今日は仕事で疲れたから、夫の分の腎臓病食、料理する気力がない。ホントごめんね。

 

こんな時には、保存食として冷凍庫にストックしておけば、いざというとき電子レンジでチンするだけで簡単に食べられちゃいます。

 


全国から注文できる送料無料の宅配弁当」もあるので、お住まいの地域で、制限食宅配してくれるところがない、、って方にもおすすめ!

 

また、高齢の母親・父親のために、腎臓病食の宅配弁当を探されている息子さん・娘さんも、参考にしてみてください。

たんぱく制限の宅配弁当を利用する、3つのメリット!

 

https://item.rakuten.co.jp/magokoro-careshoku/ta-007/

【全9社】腎臓病の方向け宅配弁当の料金を安い順で紹介



この方も仰っているように、たんぱく制限用の食品って、どれも高い…!!!

 

 

低たんぱく米も、レトルトのチンする「越後くらぶ」も、1食180gで、220円くらいしますよね。

たんぱく制限の食品って、高い、、…。


そこで、皆さん、できるだけ安く利用したいと思うので、

「たんぱく制限用の宅配弁当料金を安い順」

で並べてみました。

 


ここでは、全国エリア対応で、腎臓病の方向け宅配弁当を取り扱っている有名どころ9社の料金(税込み)を紹介します。社名をクリックかタップすると各社HPにつながります。

【2021年5月25日時点の税込価格】

7食セット料金 1食あたり料金 お弁当のタイプ
食宅便 4,340円 620円
(14食だと620円)
冷凍
まごころケア食 4,400円 629円
(14食だと520円)
冷凍
ヨシケイ 1,280円(2食セット) 640円 冷凍
ウェルネスダイニング 5,184円 740円
(14食だと725円)
冷凍
メディミール 5,270円 752円 冷凍
ニチレイ 5,300円 757円 冷凍
宅配クック123 1食のみ購入可 777円 常温
つるかめキッチン
5,610円 801円 冷凍
メディカルフードサービス 5,659円(6食) 943円 冷凍

(注)タニタは、1食塩分3g以下の「減塩宅配弁当のみ」を取り扱い。たんぱく制限のはありません。

腎臓病食の食事宅配選びのポイント


1食あたりのカロリーは十分か

たんぱく質を制限すると、同時に摂取するカロリーも減ってしまいます。

取るべきカロリーが減り、エネルギーが不足すると、からだの中にある筋肉などのたんぱく質が分解され、有害な老廃物が増えてしまいます。

カロリーの不足状態は、たんぱく質をたくさん摂ったときと同じ状態になるので、エネルギーをしっかり摂らないとたんぱく質を制限する意味がなくなってしまいます。

摂るべきカロリーは、肥満であるかどうかなどその方の体型にもよりますが、1食あたりの摂るべきカロリーは、きちんと確保しなくてはなりません。

カロリーはなるべく高い宅配食を選ぶようにしましょう。


必要な時だけ単発注文ができるかどうか?

制限食って、決して安くはないし、定期で注文するのもハードルが高いのではないでしょうか。

  • 栄養計算に慣れるまでの間だけ
  • 疲れて食事の準備が面倒なとき

として考えている方も多いかと。そんなときは、必要な時だけ、その都度注文できたら、便利ではないでしょうか。

( もし、定期で利用してみたいということであれば、次回購入時に定期で注文すれば、毎週決まった日に送られてくるので、手間も省けます。)

できれば、自分の都合で単発注文ができる宅配サービスがいいですね。

何で選ぶ?お試しがある腎臓病食の宅配おすすめ3社を比較


さらに、この項目では、

  1. 先ほどの9社の中でも、料金が安いところ上位3社でお試し有
  2. 1週間分などまとめて配送タイプしてくれる「冷凍の宅配弁当」

に絞って詳しく見ていきます。

毎日配送だと受け取りも大変でしょうから、「ヨシケイ」はここでは省いてます。



食宅便
ウェルネスダイニング
ウェルネスダイニング

まごころケア食
料金
(7食セット)
4,340円 5,184円 4,400円
1食あたり
の料金(7食)

620円

740円

629円
料金
(14食セット)
なし
(7食セットを2つ注文)
10,152円 7,280円
1食あたり
の料金(14食)

725円

520円(税込)
利用方法

その都度か
定期注文

その都度か
定期注文

その都度か
定期注文
お試し有無
7食セットの1回のみ単発注文OK

7or14食セットの1回のみ単発注文OK
(初回送料無料)

7or14食セットの1回のみ単発注文OK
たんぱく質

13g程度

10g以下

10g以下
塩分

2.0g以下

2.0g以下

2.0g以下
カリウム

500mg以下

500mg以下

500mg以下
カロリー

220kcal前後

300kcal以上

300kcal以上
管理栄養士
への相談



配送料
390円

350円/定期
700円/都度

無料
支払い方法

口座振替
代引き
クレジットカード

代引き
クレジットカード

郵便振替(後払い)

クレジットカードのみ
( Amazon Pay 有)
注文可能地域
全国 全国 全国


食宅便
ウェルネスダイニング
ウェルネスダイニング

まごころケア食

食の安全性に関しては、各社とも厳しい安全基準を設けているので、安心です。

 


Amazon Payについて知りたい方は、↓をクリックかタップしてくださいね♪
”Amazon

 

  1. ウェルネスダイニング
  2. まごころケア食

は、14食セット・21食セットの場合、1食あたりの料金が安くなります。

 

ここで、ちょっと、送料を考慮にいれて、7食セットの1食あたりの料金を比較してみます。

食宅便 ウェルネスダイニング まごころケア食
料金 4,340円
(7食)
5,184円
(7食)
4,400円
(7食)
送料 390円 350円/定期 無料
合計 4,730円 5,534円 4,400円
1食あたり
の料金

675円

790円

629円

腎臓病食の宅配弁当おすすめランキング

おすすめ1位 まごころケア食

まごころケア食
  1. 高齢者施設やオフィス向けに配食サービスを展開している「シルバーライフ」が運営「安心の宅配食サービス
  2. 他社より格安だけど、たんぱく10g以下・塩分2.0g以下の、きっちり制限食。
  3. 21食セットなら1食あたり499円(税込)と、500円を切る圧倒的安さ
  4. 他社にはない、「うれしい送料無料
  5. Amazon Pay での支払いOKだから、「注文時の面倒な住所入力等」の必要なし!
料金(7食セット) 4,400円(1食629円)
14食 7,280円(1食520円)
21食
10,480円(1食499円)
評価

とりあえず、たんぱく制限&減塩の宅配弁当がどんなものなのか試してみたい」という方には、選んで損はない宅食サービスです。

 

「コンビニ弁当」と変わらない値段で
たんぱく制限食が食べられる!!
↓1回だけのお試し注文OK↓

⇒ まごころケア食_公式はこちら

↑他社にはない、うれしい送料無料↑

 

(↓工場内風景です。)


群馬県にある衛生管理の徹底された自社工場で、丁寧にひとつひとつ手作りしています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

今日の宅食🙌 今晩も #まごころケア食 の #糖質制限食 メニューはチキンオムレツ弁当です✨ オムレツは甘めの懐かしい感じ😋✨ 甘さがけっこうあったので、昨日に続き 制限食 だという事を忘れるメニューでした🍴 チキンは鳥挽き肉がオムレツの真ん中にちょこっと入ってるという程度なので、期待して食べると違って感じるかも💦 お弁当を食べ進めると、右下のソテーが見かけに反してこんもり入っているのにビックリしました!! おかず3品はどれも食物繊維たっぷりな上 柔らかくて、妊娠中の弱めな胃腸に嬉しい🙏 今日は、優しいお弁当でした( 〃▽〃) 次は別の 宅食を試す予定でしたが、まごころケア食を もう少し食べてみたくなったので、リピート注文してしまいました🍀 お昼は、一人鍋✨ 今は簡単に用意出来るのが一番! 体調安定するまで 鍋物と生きていく~🙆💨💨 それにしても筋腫が痛くて何にも集中出来ない… …台風の最中に救急外来とか想像しただけで辛すぎるので…どうか沈静しますように💗✨ #宅食 #冷凍弁当 #妊娠糖尿病 #ぷんにーらいふ #マタニティーライフ #子宮筋腫合併妊娠 #子宮筋腫変性痛 #32w

usausausaさん(@usagiohagi)がシェアした投稿 –

 

この投稿をInstagramで見る

 

usausausa(@usagiohagi)がシェアした投稿

 

2020年10月より、まごころケア食は、下記のようなパッケージ、容器に変更になりました。

 

 

お財布にやさしい_業界最安値!
↓1回だけのお試し注文OK↓

⇒ まごころケア食_公式はこちら

↑他社にはない、うれしい送料無料↑

 

おすすめ2位 ウェルネスダイニング

ウェルネスダイニング
管理栄養士監修の手作り宅配健康食『ウェルネスダイニング』
  1. たんぱく&減塩調整気配り宅配食なら、たんぱく質が10g以下
  2. 塩分は、2.0g以下。カロリーも300kcal以上。
  3. 見た目も大切にし、満足いくボリュームにも配慮した制限食
  4. だしや香辛料、調理に手間をかけて制限食でもしっかりとした味付け
  5. 管理栄養士が常駐しているので、食生活の相談も電話で気軽にOK
料金(7食セット) 5,184円(1食740円)
料金(14食セット) 10,152円(1食725円)
評価

 

管理栄養士がしっかり計算
たんぱく質10g以下の安心制限食↓

ウェルネスダイニングはこちら ⇒

 

食宅便


  1. メニューは、300種類以上と圧倒的豊富
  2. 【たんぱくケア】のコースで、1食620円。
  3. ポイントがあるから、貯まればお得にお弁当を購入
  4. 医療・介護福祉施設の食事サービスシェアNo.1の日清医療食品がお届け
料金(7食セット) 4,340円(1食620円)
評価
特徴 たんぱくケアだけで42のメニュー数

食卓便公式はこちら ⇒

 

【2021年】腎臓病食の冷凍宅配弁当_最新おすすめランキング!

まごころケア食
  1. 高齢者施設やオフィス向けに配食サービスを展開している「シルバーライフ」が運営「安心の宅配食サービス
  2. 他社より格安だけど、たんぱく10g以下・塩分2.0g以下の、きっちり制限食。
  3. 21食セットなら1食あたり499円(税込)と、500円を切る圧倒的安さ
  4. 他社にはない、「うれしい送料無料
料金(7食セット) 4,400円(1食629円)
14食 7,280円(1食520円)
21食
10,480円(1食499円)
たんぱく質
10g以下
塩分
2.0g以下
評価

 

お財布にやさしい_業界最安値!
↓1回だけのお試し注文OK↓

⇒ まごころケア食_公式はこちら

↑他社にはない、うれしい送料無料↑